Loading the player...


INFO:
付き合って11ヶ月目を迎える1日前の夜、彼は会社の飲み会へ行った。 7月、お試し同棲のため私は片道1時間半かかる距離にある彼の家から通勤している。私はその日、次の日の勤務が朝早いため、自分の家に帰って彼の家へは帰らなかった。彼には伝えていたけれど、なんだか少し悪い予感と胸騒ぎがした。 当日、11ヶ月記念日で私にとってここまで長く続く人は初めてだったのでお祝いはしないけど、一緒に彼の好きな物を食べたいなと思いスーパーに寄って帰った。 だけど彼は二日酔いで朝は寝坊、お茶を飲んでも吐いて食べても吐いてを繰り返していたみたいだった。 案の定今日の夜はお腹に優しいものがいいと言われ、うどんにしようということになった。駅にむかえにきてもらい、スーパーによる途中、車中で昨日の飲み会の話になった。 飲み会では3軒目まで行き、1件目で6.7杯、その後もテキーラやビール、サワー、トータルで10杯以上も飲んでいた。普段は甘いお酒500mlくらいしか飲まない彼が、断れないからとお酒をちゃんぽんまでして飲み、吐くまでに酔ったのはさすがに可哀想だとは思った。テキーラを飲んだと聞いた時少し悪い予感がした。 前に飲み会だった時、彼はガルバに行ったことを話してくれた。正直その時はガルバならまだ、と許容できた。 だから今回、テキーラ飲んだと聞いてまさかと思ったけどまたガルバ言ったんでしょーと軽く言った。 だけど今回は違った。キャバクラだった。 社長が来ていたからと、さすがに今回は2件目3件目を断れず、お店の中に入るまでは気づかなかったと言い張る彼。本当にそうだったかもしれないし、断りにくいのも事務さんの女性も一緒って言うのも本当かもしれないし理解はできる。 だけど私にとってキャバクラはそんなにいい場所ではなくて、前に色々あり本当に気持ち悪いと思ってしまった。キャバ嬢が嫌いとかキャバクラで勤めてる人を悪くいう訳じゃないけど、酔っていたら何するか分からないし何が起こるかも分からない。記憶も無くなるし、体も言うことを効かなくなるし、そこから繋がっていつかワンナイトだってあるかもしれない。そういうマイナス思考が止まらなくなって彼の事を受け入れられなくなってしまった。 彼はいつも以上に怒る私を見て、ごめんねわかって欲しいと必死で、ロック画面にしている私を見せて自慢したよ、事務さんも一緒だったよ、お店に入るまでほんとにキャバクラだって知らなかった。私を説得する言葉をひたすら言い続ける彼。 だけど私はそんなことよりも、行ったこと自体が無理で何を言われても納得できなくて。私がこうなることがわかってたと思うしそれならお店に入って気づいた時点で出ればいいよねって言った。確かに社長が居たから断れなかったかもしれないし、他の人も居たから帰りずらかったかもしれない。でも結果的に居ようと決めたのは彼だし、居たのは本当だからその事実は変わらない。私のことを大事に思ってくれてるなら、わかった時点ですみませんって帰って欲しかったのが本音。私だったらそうするから。男と女でこの辺の価値観や考え方はちがうのかもしれないけど、飲み会がそもそも好きくない私からしたら、まずそこまで飲む理由がわからないし断ればいいじゃんって思ってしまった。 だけど彼は言った。もし何か起きてたらキャバクラ行ったこと自体話さないし隠すよ?何も起きてなくても隠すことは出来たし、俺はちゃんと話したよ、と。 確かにそれはそうだけど、やっぱり私にはもう行ってしまった事実があるから何を言われても無理だった。 だから私は強く言い返した。 じゃあ逆に私がホストやバーで知り合った男の子と仲良くなったり、相席屋行ったりしていいの?私がキャバ嬢とか夜の仕事しようかなって言った時否定したよね?言ってることとしてることが矛盾してるんよって。 せっかくの記念日なのにこんな気持ちにもなりたくなかったし怒りたくもなかった。一緒に食べたいものとかも考えて好きな物スーパーに買いに行ったりしたことがバカバカしくなってしまって、なんでこんなにいつも私ばっかり頑張らないといけないのって泣いてしまった。 彼はなんでも事後報告で、言葉と行動が比例せず何を考えてるのかも分からないし、女の影は感じなくても不安になる。だけどこういう喧嘩をした時には、私のことがすごく好きで大切にしてると訴えてくる。わかってるし実感できるけど、日頃からして欲しいし詰めが甘い。 色んな不満と不安が募って仲直りしたくなかったのが本音だったけど、会社の付き合いだから仕方ないしプラベじゃないし私ももう子供じゃないからと思い、その日は許して仲直りをした。 こんな感情になってしまうのは私だけなのかな、キャバクラ自体を否定してるわけじゃないけどやっぱりあーゆーお酒と女の子で出来上がってるお店には行って欲しくなかったな。これからは学んでくれたらうれしい。