Loading the player...


INFO:
ソウルの明洞餃子で食べた カルグクスは絶品だった ⁡ あの味が家の近所にあったら めちゃくちゃ通いたくなるそれくらい美味かった ⁡ カルグクスを一口食べた瞬間 「美味い!」と思ったと同時に ⁡ 「あれ、どっかで食べたことある!」とも思った ⁡ 二口三口と箸を進めるたび どこで食べたんやろ??と ⁡ 何度も舌の上、鼻腔に問いただした ⁡ 頭の中にキーワードだけ思い浮かぶ ⁡ とんねるず、、、  ⁡ 何のこっちゃ?と食べてる間 どっかで食べたことあんねん、、と ⁡ 美味いので箸はすすむが 思考回路はショートしかけて ⁡ ずっと胃と脳が反動していた笑 ⁡ 出てくるキーワードはとんねるず、、 ⁡ どこで食べたんやろ?? 東京、京都、大阪、神戸、福岡、、ヨコハマや!! ⁡ ヨコハマの三幸苑のチャーメンや!! ⁡ というわけで日本に帰ってきてから ずっと味の確認がしたくて横浜の三幸苑へ ⁡ なぜ、とんねるずが頭に浮かんだのか? ⁡ 今から十年くらい前に とんねるずがやっていた番組のコーナーで ⁡ 店は汚いけど 味はめちゃくちゃ美味しいという ⁡ 旅食人好みのそのコーナーで紹介されていた 横浜野毛の『中華料理 三幸苑』 ⁡ そこのチャーメンが美味いとのことで ⁡ 仕事で横浜に来た ついでに立ち寄ったのがいちばん初めだった ⁡ チャーメンとは 炒飯の麺版という位置付けだが ⁡ 日本で言うところの焼きそばという感じだ ⁡ このチャーメンがこれまた絶品で めちゃくちゃ美味しいのであります ⁡ これが食いたいがために 今も東京からわざわざ横浜まで ⁡ このチャーメンを食べに来るくらい それくらい病みつきになる美味さである ⁡ 明洞餃子のカルグクスは汁物で チャーメンとはまた別物だが ⁡ 味は極めて似ていたと個人的に思います! ⁡ 韓国と日本、カルグクスとチャーメン ⁡ 味のデジャブに国境はないと 思い知らされた出来事でした笑 . ********************************************** .